面接の際に、社内の雰囲気と面接官の方の人柄を見て決めました。
教育研修を社内で受けられることが魅力的だと思いました。
長期的な目線でスキルアップできる環境だと感じたからです。
勤続年数が長い社員が多い会社は良い会社だと思ったから。
教育研修事業に力を入れているなど、事業に魅力を感じた。
業界の中では創業が古く、業績も安定していたこととが決め手になりました。
未経験でしたが社内で一から研修が受けられると伺いました。
実績を見て今までの経験が生かせると思ったこととで決めました。
社長
ビジョンに共感して頂き、共に成長できる方をお待ちしています。年齢層が幅広く、様々なスキルを持った先輩がいます。
2020年には創立30周年記念式典を行いました。
研修室があり、社内研修を受けることができます。
オンライン会議用ブースが用意された部屋があります。
開発室はフリーアドレス制で、電動昇降デスクが配備されています。
電動昇降デスクと同じ台数のモニターも配置されています。
全員貸与されているスマホで連絡や届出をすることができます。
全体会議では多くの先輩社員と顔を合わせることができます。
社長
一体感を大切にしています。何事も一緒に楽しみ、乗り越えましょう。できなかったことが一つできるようになる度に、自分の成長を感じます!
尊敬している先輩に褒められた時です。
研修を修了した受講生から、お礼を言われた時ですかね。。。
お客様や会社の役に立つ仕事ができた時、やりがいを感じます。
最先端の技術に携わることができている時。
美味しいランチのお店が仕事場の近くに見つかった時♪
やっぱりお給料が上がった時。「頑張ってきて良かった」と思います!
困難な問題が解決して、仕事仲間で飲みに行くとき。
社長
社員の成長に触れたときです。社員の成長が一番の喜びです。尊敬する先輩がいますので、その人に早く近づけるように頑張りたいと思います
大規模案件でプロジェクトリーダーを任されるようになりたい。
技術者として独り立ちし、お客様に喜ばれる仕事がしたいです。
やりたい分野があるので、そのために必要な知識を身につけて実現させます。
当面の目標として資格取得を頑張りたい。
いずれは後輩に頼られるような先輩になりたいです。
若手人材の10~20年後の仕事に役立つ能力やスキルを残せる人材でありたい
ひとつひとつの業務の精度を日々高め、専門性の高い業務に携わりたい。
社長
世の中に必要とされ続ける企業となるように邁進します。